2022年5月のひろば情報

★コロナ禍の年齢制限中 10時~12時半➡0~1歳のひろば 13時~16時➡年齢制限なし。きょうだいの場合はどちらかの年齢に合わせ、時間帯を選んでください。

5月2日は臨時休所です。(GWは5月1日~5日がお休みになります)

****************************************

5月10日(火)10:00~11:30 助産師さんによる計測があります。時間予約制です。

※予約時間通りに来てください。計測後は、そのまま遊んで帰れるようになりました。

※前の方の相談が長引くと少しお待たせしてしまうこともあります。ご了承ください。

※予約開始は4月19日(火)です。

※遊びだけの来所は今まで通り、11:15~です。

****************************************

☆毎日11:20ごろ~「ぺこぺこタイム」おなかがぺこぺこ。ぺこぺこタイム。みんなで手遊びしましょう。(0~1歳に限り、11時半~12時に施設内でランチができます。大人と2歳以上のお子さんはレジャーシートの貸し出しがあります。公園やデッキで食べたい方はスタッフまで)

☆毎週木曜日11:20~は「ぺこぺこタイム」拡大版。「わらべうたであそぼう」をプラス! 昔から伝わるわらべうたでほっこり。月替わりでご紹介。

毎週金曜11:20&14:30 土曜11:20 は「ぺこぺこタイム」拡大版。「FuBoretch」をプラス! 父と母のストレッチタイムだから父母レッチ!

☆毎月2回、保健師さんがひろばに来ます。5月は12日(木)の午前中と、26日の午後です。

毎週木曜日は「15(いちご)ひろば」10:30~15:30 zoomを使った15分のオンラインひろばの利用ができます。

☆毎週火曜日14:30は「すくすくプレイデー」、毎週木曜日14:30は「すくすくトークデー」        子どもの発達を遊びの視点から学ぶ時間。気軽にテーマトークも。

*************************************

オンライン「15(いちご)ひろば」お申し込み方法

*************************************

★Tomony★第3回 7日(土)10:15〜11:30ごろ 『おもいっきりアート』(無料・要予約・定員30組)※予約は4月12日から受付。※雨天の場合は14日に延期。 すくすく泉公園に大きな紙を広げて、みんなで絵の具遊びをするよ。刷毛やローラー、手や足も使って、おもいっきりダイナミックワークをしよう。歩けるお子さん~未就学児が対象です。パパやママも汚れても構わない服装でご参加ください。(持ち物:着替え、水分補給)

※Tomonyとは…年間通して「共に育つ」をテーマに、パパ、ママ、お子さん、家族みんなで参加できる様々なプログラムがあります。(3回参加ごとに、ファミリーフォトフレームをプレゼント)

☆9日(月)10:30~11:15 ママの手を癒す『ハンドマッサージ体験』(無料・要予約・定員5組 参加費100円)講師:森由美さん(薬剤師) ※予約は4月19日から受け付けます。 託児無し・子連れOK                                         日頃働きっぱなしのママの手。今日は優しくマッサージをして、赤ちゃんのもちもちほっぺに負けないくらいの手を復活させましょう。コツを覚えたらパパにも教えちゃおう。

☆10日(火)10:00~11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)※予約は4月19日から受け付けます。0422-77-0213(要予約・定員12組)「体重が増えないんだけど?」「そろそろおっぱいはやめた方がいい?」などのお悩みにアドバイスがもらえます(短時間ですので、深い相談の場合は、別の機会へつなげることがあります)基本毎月第1火曜日です。

15分きざみの時間予約制とさせていただきます。定員12組になったら締め切らせていただきます。また、当日予約なしでいらした場合は、枠があいていた場合のみ受け付けます。

母子手帳をお持ち下さい。

※計測後そのまま遊んでいくこともできるようになりました。ただし、遊びだけの来所は11時15分ごろからの受付になります。

 

 *10日(火)〜14日(土)は、体重&身長を測ることができます(予約不要・無料)       どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(助産師さんの時間以外の計測はスタッフが測りますので、母子手帳には記入せず成長の目安としてください。ご希望の方には「すくすく手帳」をさしあげます)

 

☆16日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要電話予約・定員5組・参加費100円)※予約は4月19日から受付。 0422-77-0213 ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。ママはパンツスタイルで。

 

☆『おはなしひろば』読み聞かせ1回目11日水)、2回目18日(水)14:30~14:45(予約不要・無料)                                          1回目はいずみ文庫からスタッフが選んだ絵本を読みます。楽しい本がいっぱいあるよ。2回目は地域のボランティアさんが絵本と紙芝居を読んでくれる予定です。※ボランティアさんのご都合で変更になることもあります。

 

☆20日(金)10:30〜11:00『はじめてのひろば』(要予約・無料)※予約は前日までにお電話かメールで 0422-77-0213 izuminohiroba15@gmail.com

対象:初めていずみのひろばに来所される妊婦さん~12カ月さん ママ、パパ         そろそろ親子ひろばデビューしてみたい。でも、初めて行くときってドキドキ♥勇気がいりますよね。ご予約いただければスタッフがひろばをバッチリご案内します。赤ちゃんも刺激がいっぱいで楽しい親子ひろば。ママやパパのいろいろな相談、愚痴、嬉しい話、なんでも話せます。みんながホッとできる場です。妊婦さんもどうぞ。 ★この日参加された方にはシフォンの布をプレゼント!一緒に手遊びしましょう。 ★お時間が許せばそのまま12時半まで遊べます。        ※この催しの日以外のひろばデビューも、もちろん大歓迎です。

 

★Tomony★第4回 21日(土)10:15〜11:00ごろ 『パパ集まれ!みんなで手遊び』(無料・要予約・定員6組)※予約は4月26日から受付。※対象0~2歳 子どもたちががよろこぶ手遊びを、すくすく泉のスタッフが伝授いたしましょう(笑)パパもレパートリーを増やすチャンスです。

※Tomonyとは…年間通して「共に育つ」をテーマに、パパ、ママ、お子さん、家族みんなで参加できる様々なプログラムがあります。(3回参加ごとに、ファミリーフォトフレームをプレゼント)

 

☆25日(水)11:00〜と、14:30〜の2回『5月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)  5月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

 

 

☆☆☆☆その他のお知らせ☆☆☆☆

[こらぼのコミセン親子ひろば] 中町集会所にて。5月13日(金)、5月23日(月)10:00~11:30 *予約制、定員制です。 ご予約は武蔵野市へお電話で。0422-60-1239

2022年4月のひろば情報

★コロナ禍の年齢制限中 10時~12時半➡0~1歳のひろば 13時~16時➡年齢制限なし。きょうだいの場合はどちらかの年齢に合わせ、時間帯を選んでください。

****************************************

4月5日(火)10:00~11:30 助産師さんによる計測があります。時間予約制です。

※予約時間通りに来てください。計測後は、そのまま遊んで帰れるようになりました。

※前の方の相談が長引くと少しお待たせしてしまうこともあります。ご了承ください。

※遊びだけの来所は今まで通り、11:15~です。

****************************************

☆毎日11:20ごろ~「ぺこぺこタイム」おなかがぺこぺこ。ぺこぺこタイム。みんなで手遊びしましょう。(0~1歳に限り、11時半~12時に施設内でランチができます。大人と2歳以上のお子さんはレジャーシートの貸し出しがあります。公園やデッキで食べたい方はスタッフまで)

☆毎週木曜日11:20~は「ぺこぺこタイム」拡大版。「わらべうたであそぼう」をプラス! 昔から伝わるわらべうたでほっこり。月替わりでご紹介。

毎週金曜11:20&14:30 土曜11:20 は「ぺこぺこタイム」拡大版。「FuBoretch」をプラス! 父と母のストレッチタイムだから父母レッチ!

☆毎月2回、保健師さんがひろばに来ます。4月は7日(木)の午前中と、21日の午後です。

毎週木曜日は「15(いちご)ひろば」10:30~15:30 zoomを使った15分のオンラインひろばの利用ができます。

☆毎週火曜日14:30は「すくすくプレイデー」、毎週木曜日14:30は「すくすくトークデー」        子どもの発達を遊びの視点から学ぶ時間。気軽にテーマトークも。

*************************************

オンライン「15(いちご)ひろば」お申し込み方法

*************************************

☆5日(火)10:00~11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)※予約は3月23日から受け付けます。0422-77-0213(要予約・定員12組)「体重が増えないんだけど?」「そろそろおっぱいはやめた方がいい?」などのお悩みにアドバイスがもらえます(短時間ですので、深い相談の場合は、別の機会へつなげることがあります)毎月第1火曜日です。

15分きざみの時間予約制とさせていただきます。定員12組になったら締め切らせていただきます。また、当日予約なしでいらした場合は、枠があいていた場合のみ受け付けます。

母子手帳をお持ち下さい。

※計測後そのまま遊んでいくこともできるようになりました。ただし、遊びだけの来所は11時15分ごろからの受付になります。

 *5日(火)〜9日(土)は、体重&身長を測ることができます(予約不要・無料)       どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(助産師さんの時間以外の計測はスタッフが測りますので、母子手帳には記入せず成長の目安としてください。ご希望の方には「すくすく手帳」をさしあげます)

 

☆1回目13日水)、2回目20日(水)14:30~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)                                          1回目はいずみ文庫からスタッフが選んだ絵本を読みます。楽しい本がいっぱいあるよ。2回目は地域のボランティアさんが絵本と紙芝居を読んでくれる予定です。※ボランティアさんのご都合で変更になることもあります。

 

★Tomony★第1回 16日(土)10:30〜11:15ごろ 『赤ちゃんと絵本を楽しもう』(無料・要予約・定員6組)※予約は3月22日から受付。 すくすく泉には旧泉幼稚園から引き継いだたくさんの絵本があります。みんなに楽しんでほしいので、赤ちゃんと絵本を楽しむコツをお話します。絵本って何歳から楽しめるのかな? かじっちゃう! やぶいちゃう! 最後まで読めない! 同じ絵本ばっかり! などなど・・・。みんなはどうしているのかな? 赤ちゃんと絵本を楽しみたいパパ、ママどうぞご一緒に。(持ち物:お気に入りの絵本)※Tomonyとは…年間通して「共に育つ」をテーマに、パパ、ママ、お子さん、家族みんなで参加できる様々なプログラムがあります。(3回参加ごとに、ファミリーフォトフレームをプレゼント)

 

☆18日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要電話予約・定員5組・参加費100円)※予約は3月29日から受付。 0422-77-0213 ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。ママはパンツスタイルで。(大人はマスク着用)

 

☆22日(金)10:30〜11:00『はじめてのひろば』(要予約・無料)※予約は前日までにお電話かメールで 0422-77-0213 izuminohiroba15@gmail.com

対象:初めていずみのひろばに来所される妊婦さん~12カ月さん ママ、パパ         そろそろ親子ひろばデビューしてみたい。でも、初めて行くときってドキドキ♥勇気がいりますよね。ご予約いただければスタッフがひろばをバッチリご案内します。赤ちゃんも刺激がいっぱいで楽しい親子ひろば。ママやパパのいろいろな相談、愚痴、嬉しい話、なんでも話せます。みんながホッとできる場です。妊婦さんもどうぞ。 ★この日参加された方にはシフォンの布をプレゼント!一緒に手遊びしましょう。 ★お時間が許せばそのまま12時半まで遊べます。        ※この催しの日以外のひろばデビューも、もちろん大歓迎です。

 

☆27日(水)11:00〜と、14:30〜の2回『4月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)  4月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

 

★Tomony★第2回 30日(土)11:00〜12:00ごろ 『はじめましてのピクニック』(無料・要予約・定員6組・雨天室内)※予約は4月5日から受付。 すくすく泉公園でピクニック! 身体をつかったリズム遊びやゲームで楽しく過ごした後は、みんなでランチタイムです。いずみのおうち保育室の栄養士さんが作った保育園のスープを用意します(大人の分もあります)。地域でともに子育てを楽しむ仲間に出会えるかもしれません。ご家族でご参加ください。(もちもの:レジャーシート、お弁当、スープを入れるカップ、お手拭き)※Tomonyとは…年間通して「共に育つ」をテーマに、パパ、ママ、お子さん、家族みんなで参加できる様々なプログラムがあります。(3回参加ごとに、ファミリーフォトフレームをプレゼント)

☆☆☆☆その他のお知らせ☆☆☆☆

[こらぼのコミセン親子ひろば] 中町集会所にて。4月8日(金)、4月25日(月)10:00~11:30 *予約制、定員制です。 ご予約は武蔵野市へお電話で。0422-60-1239

2022年3月のひろば情報

★コロナ禍の年齢制限中 10時~12時半➡0~1歳のひろば 13時~16時➡年齢制限なし。きょうだいの場合はどちらかの年齢に合わせ、時間帯を選んでください。

****************************************

3月1日(火)10:00~11:30 助産師さんによる計測があります。時間予約制です。

※予約時間通りに来てください。計測後は、そのまま遊んで帰れるようになりました。

※前の方の相談が長引くと少しお待たせしてしまうこともあります。ご了承ください。

※遊びだけの来所は今まで通り、11:15~です。

****************************************

☆毎日11:50ごろ~「ぺこぺこタイム」おなかがぺこぺこ。ぺこぺこタイム。みんなで手遊びしましょう。(施設内でランチはできませんが、レジャーシートの貸し出しがあります。公園で食べたい方はご遠慮なくスタッフまで)

☆毎週木曜日11:50~は「ぺこぺこタイム」拡大版。「わらべうたであそぼう」をプラス! 昔から伝わるわらべうたでほっこり。月替わりでご紹介。

毎週金曜11:50&14:50 土曜11:50 は「ぺこぺこタイム」拡大版。「FuBoretch」をプラス! 父と母のストレッチタイムだから父母レッチ!

☆毎月2回、保健師さんがひろばに来ます。3月は3日(木)の午前中と、17日の午後です。

毎週木曜日は「15(いちご)ひろば」10:30~15:30 zoomを使った15分のオンラインひろばの利用ができます。

*************************************

オンライン「15(いちご)ひろば」お申し込み方法

*************************************

☆1日(火)10:00~11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)※予約は2月15日から受け付けます。0422-77-0213(要予約・定員12組)「体重が増えないんだけど?」「そろそろおっぱいはやめた方がいい?」などのお悩みにアドバイスがもらえます(短時間ですので、深い相談の場合は、別の機会へつなげることがあります)毎月第1火曜日です。

15分きざみの時間予約制とさせていただきます。定員12組になったら締め切らせていただきます。また、当日予約なしでいらした場合は、枠があいていた場合のみ受け付けます。

母子手帳をお持ち下さい。

※計測後そのまま遊んでいくこともできるようになりました。ただし、遊びだけの来所は11時15分ごろからの受付になります。

 *1日(火)〜5日(土)は、体重&身長を測ることができます(予約不要・無料)       どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(助産師さんの時間以外の計測はスタッフが測りますので、母子手帳には記入せず成長の目安としてください。ご希望の方には「すくすく手帳」をさしあげます)

☆7日(月)10:30〜11:15ごろ ママの手を癒す『ハンドマッサージ体験』(無料・要予約・定員5組 参加費100円)講師:森由美さん(薬剤師) ※予約は2月15日から受け付けます。                                  日頃働きっぱなしのママの手。特に冬場は冷えや乾燥で辛いママの手。今日は優しくマッサージをして、赤ちゃんのもちもちほっぺに負けないくらいの手を復活させましょう。コツを覚えたらパパにも教えちゃおう。

 

☆1回目9日水)、2回目18日(水)14:30~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)                                          1回目はいずみ文庫からスタッフが選んだ絵本を読みます。楽しい本がいっぱいあるよ。2回目は地域のボランティアさんが絵本と紙芝居を読んでくれる予定です。※ボランティアさんのご都合で変更になることもあります。

☆12日(土)10:30~11:30『パパだいすき!と言われる父になりたいのさ~パパスキルアップ講座~』好評につきアンコール開催!!(予約制6名・無料) ※予約は2月15日から受け付けます。 対象:~18ヵ月のお子さんのパパ(赤ちゃん、ママも一緒OK)

1月に開催して好評だったので、もう一度やります。前回予約がとれなかった方、今回はぜひ! 赤ちゃんがよろこぶワザをいっぱい身につけて、いっぱい「パパ大好き!」と言われたいパ、ママに安心して休んでもらいたいパパに、ぴったりなプログラムです。内容:◎赤ちゃんと遊ぼう。◎遊びと発達。◎今、知っておきたい大事な事。◎赤ちゃんと遊べるおもちゃ作りなど。

☆14日(月)10:00〜11:15 オンライン離乳食講座『手づかみで食べてみよう』講師:横山昌子先生(管理栄養士)無料・要予約 ★Zoom 対象:9~14か月前後 境おやこひろばとのコラボ企画です。※予約は2月15日から受け付けます。

どうして手づかみ食べが必要なの? 手づかみ食べできる食事の工夫などを、栄養士の横山昌子先生にやさし~く教えていただきます。

お申し込みは境おやこひろばのブログから。http://ameblo.jp/oyakohiroba-sakai 

☆18日(金)10:30〜11:15『はじめてのひろば』(要予約・無料)※予約は前日までにお電話かメールで 0422-77-0213 izuminohiroba15@gmail.com

対象:初めていずみのひろばに来所される妊婦さん~12カ月さん ママ、パパ         そろそろ親子ひろばデビューしてみたい。でも、初めて行くときってドキドキ♥勇気がいりますよね。ご予約いただければスタッフがひろばをバッチリご案内します。赤ちゃんも刺激がいっぱいで楽しい親子ひろば。ママやパパのいろいろな相談、愚痴、嬉しい話、なんでも話せます。みんながホッとできる場です。妊婦さんもどうぞ。 ★この日参加された方にはシフォンの布をプレゼント!一緒に手遊びしましょう。 ★お時間が許せばそのまま12時半まで遊べます。        ※この催しの日以外のひろばデビューも、もちろん大歓迎です。

☆28日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要電話予約・定員5組・参加費100円)※予約は2月28日13時から受け付けます。 0422-77-0213 ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。ママはパンツスタイルで。(大人はマスク着用)

☆29日(火)11:00〜と、14:30〜の2回『3月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)  3月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆☆☆☆その他のお知らせ☆☆☆☆

[こらぼのコミセン親子ひろば] 中町集会所にて。3月11日(金)、3月28日(月)10:00~11:30 *予約制、定員制です。 ご予約は武蔵野市へお電話で。0422-60-1239

2022年2月のひろば情報

★2月12日(土)臨時休所です。

★コロナ禍の年齢制限中 10時~12時半➡0~1歳のひろば 13時~16時➡年齢制限なし。きょうだいの場合はどちらかの年齢に合わせ、時間帯を選んでください。

★2月26日(土)予約制コンサートのため、午前中遊びで来られる方は10時~11時になります。

****************************************

2月1日(火)10:00~11:30 助産師さんによる計測があります。時間予約制です。

※予約時間通りに来てください。計測後は、そのまま遊んで帰れるようになりました。

※前の方の相談が長引くと少しお待たせしてしまうこともあります。ご了承ください。

※遊びだけの来所は今まで通り、11:15~です。

****************************************

☆毎日11:50ごろ~「ぺこぺこタイム」おなかがぺこぺこ。ぺこぺこタイム。みんなで手遊びしましょう。(施設内でランチはできませんが、レジャーシートの貸し出しがあります。公園で食べたい方はご遠慮なくスタッフまで)

☆毎週木曜日11:50~は「ぺこぺこタイム」拡大版。「わらべうたであそぼう」をプラス! 昔から伝わるわらべうたでほっこり。月替わりでご紹介。

毎週金曜11:50&14:50 土曜11:50 は「ぺこぺこタイム」拡大版。「FuBoretch」をプラス! 父と母のストレッチタイムだから父母レッチ!

☆毎月2回、保健師さんがひろばに来ます。2月は3日(木)の午前中と、10日の午後です。

毎週木曜日は「15(いちご)ひろば」10:30~15:30 zoomを使った15分のオンラインひろばの利用ができます。

*************************************

オンライン「15(いちご)ひろば」お申し込み方法

*************************************

☆1日(火)10:00~11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)※予約は2月18日から受け付けます。0422-77-0213(要予約・定員12組)「体重が増えないんだけど?」「そろそろおっぱいはやめた方がいい?」などのお悩みにアドバイスがもらえます(短時間ですので、深い相談の場合は、別の機会へつなげることがあります)毎月第1火曜日です。

15分きざみの時間予約制とさせていただきます。定員12組になったら締め切らせていただきます。また、当日予約なしでいらした場合は、枠があいていた場合のみ受け付けます。

母子手帳をお持ち下さい。

※計測後そのまま遊んでいくこともできるようになりました。ただし、遊びだけの来所は11時15分ごろからの受付になります。

 *1日(火)〜5日(土)は、体重&身長を測ることができます(予約不要・無料)       どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(助産師さんの時間以外の計測はスタッフが測りますので、母子手帳には記入せず成長の目安としてください。ご希望の方には「すくすく手帳」をさしあげます)

☆9日水)14:30~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)                                          いずみ文庫からスタッフが選んだ絵本を読みます。楽しい本がいっぱいあるよ。*今月はボランティアさんの読み聞かせはお休みです。

 

☆18日(金)10:30〜11:15『はじめてのひろば』(要予約・無料)※予約は前日までにお電話かメールで 0422-77-0213 izuminohiroba15@gmail.com

対象:初めていずみのひろばに来所される妊婦さん~12カ月さん ママ、パパ         そろそろ親子ひろばデビューしてみたい。でも、初めて行くときってドキドキ♥勇気がいりますよね。ご予約いただければスタッフがひろばをバッチリご案内します。赤ちゃんも刺激がいっぱいで楽しい親子ひろば。ママやパパのいろいろな相談、愚痴、嬉しい話、なんでも話せます。みんながホッとできる場です。妊婦さんもどうぞ。 ★この日参加された方にはシフォンの布をプレゼント!一緒に手遊びしましょう。 ★お時間が許せばそのまま12時半まで遊べます。        ※この催しの日以外のひろばデビューも、もちろん大歓迎です。

 

☆22日(火)11:00〜と、14:30〜の2回『2月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)  2月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

 

☆26日(土)11:15~12:00 ウィンターコンサート『一緒に自由に音を鳴らそう。~入江規夫(民族楽器アーティスト)』(このイベントは、新型コロナ感染拡大に伴い、4月以降に延期となりました。開催が決まりましたら再度お知らせいたします。)

☆27日(日)10:00〜12:00『昔遊びの会』(このイベントは、新型コロナ感染拡大に伴い、4月以降に延期となりました。開催が決まりましたら再度お知らせいたします。)

☆28日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要電話予約・定員5組・参加費100円)※予約は1月24日13時から受け付けます。 0422-77-0213 ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。ママはパンツスタイルで。(大人はマスク着用)

☆☆☆☆その他のお知らせ☆☆☆☆

[こらぼのコミセン親子ひろば] 中町集会所にて。2月10日(木)、2月28日(月)10:00~11:30 *予約制、定員制です。 ご予約は武蔵野市へお電話で。0422-60-1239

2022年1月のひろば情報

★いずみのひろばは12月29日(水)~1月5日(水)までお休みです。

★コロナ禍の年齢制限中 10時~12時半➡0~1歳のひろば 13時~16時➡年齢制限なし

きょうだいの場合は、どちらかの年齢に合わせ、時間帯を選んでください。

****************************************

  あけましておめでとうございます! 今年もすくすく元気に!!

****************************************

1月11日(火)10:00~11:30 助産師さんによる計測があります。時間予約制です。

※予約時間通りに来てください。計測後は、そのまま遊んで帰れるようになりました。

※前の方の相談が長引くと少しお待たせしてしまうこともあります。ご了承ください。

※遊びだけの来所は今まで通り、11:15~です。

****************************************

☆毎日11:50ごろ~「ぺこぺこタイム」おなかがぺこぺこ。ぺこぺこタイム。みんなで手遊びしましょう。(施設内でランチはできませんが、レジャーシートの貸し出しがあります。公園で食べたい方はご遠慮なくスタッフまで)

☆毎週木曜日11:50~は「ぺこぺこタイム」拡大版。「わらべうたであそぼう」をプラス! 昔から伝わるわらべうたでほっこり。月替わりでご紹介。

毎週金曜11:50&14:50 土曜11:50 は「ぺこぺこタイム」拡大版。「FuBoretch」をプラス! 父と母のストレッチタイムだから父母レッチ!

☆毎月2回、保健師さんがひろばに来ます。1月は13日(木)の午前中と、20日の午後です。

毎週木曜日は「15(いちご)ひろば」10:30~15:30 zoomを使った15分のオンラインひろばの利用ができます。

*************************************

オンライン「15(いちご)ひろば」お申し込み方法

*************************************

☆11日(火)10:00~11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)※予約は12月21日から受け付けます。0422-77-0213(要予約・定員12組)「体重が増えないんだけど?」「そろそろおっぱいはやめた方がいい?」などのお悩みにアドバイスがもらえます(短時間ですので、深い相談の場合は、別の機会へつなげることがあります)毎月第1火曜日です。

15分きざみの時間予約制とさせていただきます。定員12組になったら締め切らせていただきます。また、当日予約なしでいらした場合は、枠があいていた場合のみ受け付けます。

母子手帳をお持ち下さい。

※計測後そのまま遊んでいくこともできるようになりました。ただし、遊びだけの来所は11時15分ごろからの受付になります。

 *11日(火)〜15日(土)は、体重&身長を測ることができます(予約不要・無料)       どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(助産師さんの時間以外の計測はスタッフが測りますので、母子手帳には記入せず成長の目安としてください。ご希望の方には「すくすく手帳」をさしあげます)

17日(月)10:00~11:00 刺さない赤ちゃん鍼『コロコロはり教室』対象:0~1歳。(要予約・6組限定)鍼灸師:横山寛乃先生 ※予約12月14日から受付。(公益社団法人東京都鍼灸師会主催)

スプーンを使う優しい肌へのタッチで、きもちいい~。小児鍼をもとにしたコロコロはりは、保護者の方が赤ちゃんにできる簡単ホームケアです。夜泣き、かんのむしなどに効果があるそうです。

☆1回目12日水)、2回目26日(水)14:30~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)                                          1回目はいずみ文庫からスタッフが選んだ絵本を読みます。楽しい本がいっぱいあるよ。2回目は地域のボランティアさんが絵本と紙芝居を読んでくれる予定です。※ボランティアさんのご都合で変更になることもあります。

☆21日(金)10:30〜11:15『はじめてのひろば』(要予約・無料)※予約は前日までにお電話かメールで 0422-77-0213 izuminohiroba15@gmail.com

対象:初めていずみのひろばに来所される妊婦さん~12カ月さん ママ、パパ         そろそろ親子ひろばデビューしてみたい。でも、初めて行くときってドキドキ♥勇気がいりますよね。ご予約いただければスタッフがひろばをバッチリご案内します。赤ちゃんも刺激がいっぱいで楽しい親子ひろば。ママやパパのいろいろな相談、愚痴、嬉しい話、なんでも話せます。みんながホッとできる場です。妊婦さんもどうぞ。 ★この日参加された方にはシフォンの布をプレゼント!一緒に手遊びしましょう。 ★お時間が許せばそのまま12時半まで遊べます。        ※この催しの日以外のひろばデビューも、もちろん大歓迎です。

☆24日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要電話予約・定員5組・参加費100円)※予約は12月20日12時から受け付けます。 0422-77-0213 ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。ママはパンツスタイルで。(大人はマスク着用)

☆25日(火)11:00〜と、14:30〜の2回『1月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)  11月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆29日(土)10:30〜11:30『パパだいすき!~赤ちゃんと遊ぼう~』(予約制6名・無料) ※予約は12月21日から受け付けます。 対象:~18ヵ月のお子さんのパパ(赤ちゃん、ママも一緒OK)

赤ちゃんがよろこぶワザをいっぱい身につけて、いっぱい「パパ大好き!」と言われたいパ、ママに安心して休んでもらいたいパパに、ぴったりなプログラムです。◎赤ちゃんと遊べる手遊。◎赤ちゃんと遊べるおもちゃ作り。◎赤ちゃんの発達について。など。

☆☆☆☆その他のお知らせ☆☆☆☆

[こらぼのコミセン親子ひろば] 中町集会所にて。1月14日(金)、1月24日(月)10:00~11:30 *予約制、定員制です。 ご予約は武蔵野市へお電話で。0422-60-1239

2021年12月のひろば情報

★いずみのひろばは12月29日(水)~1月5日(水)までお休みです。

****************************************

12月7日(火)10:00~11:30 助産師さんによる計測があります。時間予約制です。

※予約時間通りに来てください。計測後は、そのまま遊んで帰れるようになりました。

※前の方の相談が長引くと少しお待たせしてしまうこともあります。ご了承ください。

※遊びだけの来所は今まで通り、11:15~です。

****************************************

☆毎日11:50ごろ~「ぺこぺこタイム」おなかがぺこぺこ。ぺこぺこタイム。みんなで手遊びしましょう。(施設内でランチはできませんが、レジャーシートの貸し出しがあります。公園で食べたい方はご遠慮なくスタッフまで)

☆毎週木曜日11:50~は「ぺこぺこタイム」拡大版。「わらべうたであそぼう」をプラス! 昔から伝わるわらべうたでほっこり。月替わりでご紹介。

毎週金曜11:50&14:50 土曜11:50 は「ぺこぺこタイム」拡大版。「FuBoretch」をプラス! 父と母のストレッチタイムだから父母レッチ!

☆毎月2回、保健師さんがひろばに来ます。今月は2日(木)の午前中と、16日の午後です。

毎週木曜日は「15(いちご)ひろば」10:30~15:30 zoomを使った15分のオンラインひろばの利用ができます。

*************************************

オンライン「15(いちご)ひろば」お申し込み方法

*************************************

☆7日(火)10:00~11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)※予約は11月18日から受け付けます。0422-77-0213(要予約・定員12組)「体重が増えないんだけど?」「そろそろおっぱいはやめた方がいい?」などのお悩みにアドバイスがもらえます(短時間ですので、深い相談の場合は、別の機会へつなげることがあります)毎月第1火曜日です。

15分きざみの時間予約制とさせていただきます。定員12組になったら締め切らせていただきます。また、当日予約なしでいらした場合は、枠があいていた場合のみ受け付けます。

母子手帳をお持ち下さい。

※計測後そのまま遊んでいくこともできるようになりました。ただし、遊びだけの来所は11時15分ごろからの受付になります。

 *7日(火)〜11日(土)は、体重&身長を測ることができます(予約不要・無料)       どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(助産師さんの時間以外の計測はスタッフが測りますので、母子手帳には記入せず、成長の目安としてください。ご希望の方には「すくすく手帳」をさしあげます)

13日(月)10時~11時 オンライン離乳食講座『ドキドキはじめての離乳食』対象:4~6か月くらい。(要予約) 管理栄養士 横山昌子先生  ※境おやこひろばとのコラボ企画です。※予約は11月15日から、境おやこひろばのブログから受け付けます。※パパも一緒に参加しやすいオンライン講座です。                                        ミルクや母乳以外のものを初めてお口に入れる離乳食。始めるサイン、スプーンの使い方など、長年保育園で栄養士をされていた横山昌子先生が丁寧にアドバイス。Zoomをつかったオンライン講座なので、おうちからのんびり参加できます。お子さんが使っているスプーンをご用意ください。また、講座中に試してみたい方は、普段食べているものをご用意ください。

https://ameblo/oyakohiroba-sakai

☆1回目8日水)、2回目22日(水)14:30~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)                                          1回目はいずみ文庫からスタッフが選んだ絵本を読みます。楽しい本がいっぱいあるよ。2回目は地域のボランティアさんが絵本と紙芝居を読んでくれる予定です。※ボランティアさんのご都合で変更になることもあります。

☆17日(金)10:30〜約30分『はじめてのひろば』(要予約・無料)※予約は前日までにお電話かメールで 0422-77-0213 izuminohiroba15@gmail.com

対象:初めていずみのひろばに来所される妊婦さん~12カ月さん ママ、パパ         そろそろ親子ひろばデビューしてみたい。でも、初めて行くときってドキドキ♥勇気がいりますよね。ご予約いただければスタッフがひろばをバッチリご案内します。赤ちゃんも刺激がいっぱいで楽しい親子ひろば。ママやパパのいろいろな相談、愚痴、嬉しい話、なんでも話せます。みんながホッとできる場です。妊婦さんもどうぞ。 ★この日参加された方にはシフォンの布をプレゼント!一緒に手遊びしましょう。 ★お時間が許せばそのまま12時半まで遊べます。※この催しの日以外のひろばデビューも、もちろん大歓迎です。

☆20日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要電話予約・定員5組・参加費100円)※予約は10月25日から受け付けます。 0422-77-0213 ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。ママはパンツスタイルで。(大人はマスク着用)

☆21日(火)11:00〜と、14:30〜の2回『12月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)  11月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆21日(火)~24日(金)のどこかで、ちょっとだけサプライズクリスマス会をします。いつかなぁ?内緒だよ。当たったらラッキ―★

☆☆☆☆その他のお知らせ☆☆☆☆

[こらぼのコミセン親子ひろば] 中町集会所にて。12月10日(金)、12月27日(月)10:00~11:30 *予約制、定員制です。 ご予約は武蔵野市へお電話で。0422-60-1239

2021年11月のひろば情報

11月3日(祝)は、いずみのひろばはお休みです。

前半にお配りしたカレンダーでは、お休み表示が漏れていました。

大変申し訳ございませんでした。

****************************************

11月2日(火)10:00~11:30 助産師さんによる計測があります。時間予約制です。

※予約時間通りに来てください。計測後は、そのまま遊んで帰れるようになりました。

※前の方の相談が長引くと少しお待たせしてしまうこともあります。ご了承ください。

※遊びだけの来所は今まで通り、11:15~です。

****************************************

☆毎日11:50ごろ~「ぺこぺこタイム」おなかがぺこぺこ。ぺこぺこタイム。みんなで手遊びしましょう。(施設内でランチはできませんが、レジャーシートの貸し出しがあります。公園で食べたい方はご遠慮なくスタッフまで)

☆毎週木曜日11:50~は「ぺこぺこタイム」拡大版。「わらべうたであそぼう」をプラス! 昔から伝わるわらべうたでほっこり。月替わりでご紹介。

毎週金曜11:50&14:50 土曜11:50 は「ぺこぺこタイム」拡大版。「FuBoretch」をプラス! 父と母のストレッチタイムだから父母レッチ!

☆毎月2回、保健師さんがひろばに来ます。今月は4日(木)の午前中と、18日の午後です。

毎週木曜日は「15(いちご)ひろば」10:30~15:30 zoomを使った15分のオンラインひろばの利用ができます。

*************************************

オンライン「15(いちご)ひろば」お申し込み方法

*************************************

☆2日(火)10:00~11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)※予約は10月16日から受け付けます。0422-77-0213(要予約・定員12組)「体重が増えないんだけど?」「そろそろおっぱいはやめた方がいい?」などのお悩みにアドバイスがもらえます(短時間ですので、深い相談の場合は、別の機会へつなげることがあります)毎月第1火曜日です。

15分きざみの時間予約制とさせていただきます。定員12組になったら締め切らせていただきます。また、当日予約なしでいらした場合は、枠があいていた場合のみ受け付けます。

母子手帳をお持ち下さい。

※計測後そのまま遊んでいくこともできるようになりました。ただし、遊びだけの来所は11時15分ごろからの受付になります。

 *2日(火)〜6日(土)は、体重&身長を測ることができます(予約不要・無料)       どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(助産師さんの時間以外の計測はスタッフが測りますので、母子手帳には記入せず、成長の目安としてください。ご希望の方には「すくすく手帳」をさしあげます)

8日(月)10時~11時『ママのセルフつぼケア』(要電話予約・定員6組・参加費100円) 鍼灸師:横山寛乃  ※予約は10月12日から受け付けます。                                   子育て真っ最中は、つい自分の身体のケアを忘れがち。いつの間にか腰、肩、腕に負担がかかります。実際に自分の身体の辛さに効くツボを教えてもらい、押す強さを体感してみませんか。赤ちゃんが寝ていたり、ご機嫌に遊んでくれているちょっとした合間に、ホッと一息つきましょう。

 

 

☆1回目10日水)、2回目24日(水)14:30~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)                                        1回目はいずみ文庫からスタッフが選んだ絵本を読みます。楽しい本がいっぱいあるよ。2回目は地域のボランティアさんが絵本と紙芝居を読んでくれる予定です。※ボランティアさんのご都合で変更になることもあります。

☆11日(木)10:30〜11:00 人形劇『はじめのいっぽ』(予約不要・無料)※雨天の場合18日元日赤保育園の保育士さんたちが中心となって立ち上げた人形劇団です。子どものこころにホンワカ寄り添う人形劇です。午前中のひろばは0~1歳の時間ですが、公園に向けて演じますので、2歳以上のお子さんも公園に遊びに来てください。

☆19日(金)10:30〜約45分『はじめてのひろば』(要予約・無料)※予約は前日までにお電話かメールで 0422-77-0213 izuminohiroba15@gmail.com

対象:初めていずみのひろばに来所される妊婦さん~12カ月さん ママ、パパ         そろそろ親子ひろばデビューしてみたい。でも、初めて行くときってドキドキ♥勇気がいりますよね。ご予約いただければスタッフがひろばをバッチリご案内します。赤ちゃんも刺激がいっぱいで楽しい親子ひろば。ママやパパのいろいろな相談、愚痴、嬉しい話、なんでも話せます。みんながホッとできる場です。妊婦さんもどうぞ。 ★この日参加された方にはシフォンの布をプレゼント!一緒に手遊びしましょう。 ★お時間が許せばそのまま12時半まで遊べます。※この催しの日以外のひろばデビューも、もちろん大歓迎です。

☆29日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要電話予約・定員5組・参加費100円)※予約は10月25日から受け付けます。 0422-77-0213 ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。ママはパンツスタイルで。(大人はマスク着用)

☆30日(火)11:00〜と、14:30〜の2回『11月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)  11月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆☆☆☆その他のお知らせ☆☆☆☆

[こらぼのコミセン親子ひろば] 中町集会所にて。11月12日(金)、11月29日(月)10:00~11:30 *予約制、定員制です。 ご予約は武蔵野市へお電話で。0422-60-1239

2021年10月のひろば情報

****************************************

10月5日(火)10:00~11:30 助産師さんによる計測があります。時間予約制です。

※予約時間通りに来てください。計測後、そのまま遊んで帰れるようになりました。

※前の方の相談が長引くと少しお待たせしてしまうこともあります。

※遊びだけの来所は今まで通り、11:15~です。

****************************************

☆毎日11:50ごろ~「ぺこぺこタイム」おなかがぺこぺこ。ぺこぺこタイム。みんなで手遊びしましょう。(施設内でランチはできませんが、レジャーシートの貸し出しがあります。公園で食べたい方はご遠慮なくスタッフまで)

☆毎週木曜日11:50~は「ぺこぺこタイム」拡大版。「わらべうたであそぼう」をプラス! 昔から伝わるわらべうたでほっこり。月替わりでご紹介。

毎週金曜11:50&14:50 土曜11:50 は「ぺこぺこタイム」拡大版。「FuBoretch」をプラス! 父と母のストレッチタイムだから父母レッチ!

☆毎月2回、保健師さんがひろばに来ます。今月は9日(木)の午前中と、16日の午後です。

毎週木曜日は「15(いちご)ひろば」10:30~15:30 zoomを使った15分のオンラインひろばの利用ができます。

*************************************

オンライン「15(いちご)ひろば」お申し込み方法

*************************************

☆5日(火)10:00~11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)※予約は9月21日から受け付けます。0422-77-0213(要予約・定員12組)「体重が増えないんだけど?」「そろそろおっぱいはやめた方がいい?」などのお悩みにアドバイスがもらえます(短時間ですので、深い相談の場合は、別の機会へつなげることがあります)毎月第1火曜日です。

15分きざみの時間予約制とさせていただきます。定員12組になったら締め切らせていただきます。また、当日予約なしでいらした場合は、枠があいていた場合のみ受け付けます。

母子手帳をお持ち下さい。

※計測後そのまま遊んでいくこともできるようになりました。ただし、遊びだけの来所は11時15分ごろからの受付になります。

 *5日(火)〜9日(土)は、体重&身長を測ることができます(予約不要・無料)  どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(助産師さんの時間以外の計測はスタッフが測りますので、母子手帳には記入せず、成長の目安としてください。ご希望の方には「すくすく手帳」をさしあげます)

 

☆『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)1回目13日水)、2回目27日(水)14:30~14:45 1回目はいずみ文庫からスタッフが選んだ絵本を読みます。楽しい本がいっぱいあるよ。2回目は地域のボランティアさんが絵本と紙芝居を読んでくれる予定です。※ボランティアさんのご都合で変更になることもあります。

 

☆『はじめてのひろば』(要予約)15日(金)10:30〜約45分※予約は前日までにお電話かメールで 0422-77-0213 izuminohiroba15@gmail.com

対象:初めていずみのひろばに来所される妊婦さん~12カ月さん ママ、パパ

そろそろ親子ひろばデビューしてみたい。でも、初めて行くときってドキドキ♥勇気がいりますよね。ご予約いただければスタッフがひろばをバッチリご案内します。赤ちゃんも刺激がいっぱいで楽しい親子ひろば。ママやパパのいろいろな相談、愚痴、嬉しい話、なんでも話せます。みんながホッとできる場です。妊婦さんもどうぞ。 ★この日参加された方にはシフォンの布をプレゼント!一緒に手遊びしましょう。 ★お時間が許せばそのまま12時半まで遊べます。※この催しの日以外のひろばデビューも、もちろん大歓迎です。

 

☆オンライン防災講座『赤ちゃんとママの防災講座』(無料・要予約)23日(土)10:00〜11:30 ★Zoom 境おやこひろばとのコラボ企画です。※予約は10月1日から

幼い子どもがいる避難生活に必要な予備知識を、防災士の上沢聡子さんに同じママの立場からお話していただきます。いざという時のために、今からできること。実際に大地震が来たら何をすべきか。など、ぜひ聞いておいてほしい内容です。

お申し込みは10月1日より境おやこひろばのブログから。http://ameblo.jp/oyakohiroba-sakai 

 

☆『ベビーマッサージ』(要電話予約・定員5組・参加費100円)25日(月)10:00〜11:00 ※予約は9月27日から受け付けます。 0422-77-0213 ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。ママはパンツスタイルで。(大人はマスク着用)

 

☆『10月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)26日(火)11:00〜と、14:30〜の2回  10月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

 

☆☆☆☆その他のお知らせ☆☆☆☆

[こらぼのコミセン親子ひろば] 中町集会所にて。10月8日(金)、10月25日(月)10:00~11:30 *予約制、定員制です。 ご予約は武蔵野市へお電話で。0422-60-1239

2021年9月のひろば情報

 

****************************************

9月7日(火)10:00~11:30 助産師さんによる計測があります。時間予約制です。

※予約時間通りに来てください。計測後、そのまま遊んで帰れるようになりました。

※前の方の相談が長引くと少しお待たせしてしまうこともあります。

※遊びだけの来所は今まで通り、11:15~です。

****************************************

☆毎日11:50ごろ~「ぺこぺこタイム」おなかがぺこぺこ。ぺこぺこタイム。みんなで手遊びしましょう。(施設内でランチはできませんが、レジャーシートの貸し出しがあります。公園で食べたい方はご遠慮なくスタッフまで)

☆毎週木曜日11:50~は「ぺこぺこタイム」拡大版。「わらべうたであそぼう」をプラス! 昔から伝わるわらべうたでほっこり。月替わりでご紹介。

毎週金曜11:50&14:50 土曜11:50 は「ぺこぺこタイム」拡大版。「FuBoretch」をプラス! 父と母のストレッチタイムだから父母レッチ!

☆毎月2回、保健師さんがひろばに来ます。今月は9日(木)の午前中と、16日の午後です。

毎週木曜日は「15(いちご)ひろば」10:30~15:30 zoomを使った15分のオンラインひろばの利用ができます。

*************************************

オンライン「15(いちご)ひろば」お申し込み方法

*************************************

水遊び 晴れた暑い日にデッキで水遊びができます。以下をよく読んでご参加ください。

※9月4日(土)まで

*************************************

☆7日(火)10:00~11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)※予約は8月24日から受け付けます。0422-77-0213(要予約・定員12組)「体重が増えないんだけど?」「そろそろおっぱいはやめた方がいい?」などのお悩みにアドバイスがもらえます(短時間ですので、深い相談の場合は、別の機会へつなげることがあります)毎月第1火曜日です。

15分きざみの時間予約制とさせていただきます。定員12組になったら締め切らせていただきます。また、当日予約なしでいらした場合は、枠があいていた場合のみ受け付けます。

母子手帳をお持ち下さい。

※計測後そのまま遊んでいくこともできるようになりました。ただし、遊びだけの来所は11時15分ごろからの受付になります。

☆体重&身長を測ることができます(予約不要・無料)7日(火)〜11日(土)  どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(助産師さんの時間以外の計測はスタッフが測りますので、母子手帳には記入せず、成長の目安としてください。ご希望の方には「すくすく手帳」をさしあげます)

☆『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)1回目8日水)、2回目22日(水)14:30~14:45 1回目はいずみ文庫からスタッフが選んだ絵本を読みます。楽しい本がいっぱいあるよ。2回目は地域のボランティアさんが絵本と紙芝居を読んでくれる予定です。※ボランティアさんのご都合で変更になることもあります。

☆オンライン離乳食講座『手づかみで食べてみよう』(無料・要予約)13日(月)10:00〜11:15 ★Zoom 対象:9~14か月前後 境おやこひろばとのコラボ企画です。※予約は8月17日から受け付けます。

どうして手づかみ食べが必要なの? 手づかみ食べできる食事の工夫などを、栄養士の横山昌子先生にやさし~く教えていただきます。

お申し込みは境おやこひろばのブログから。http://ameblo.jp/oyakohiroba-sakai 

 

☆『はじめてのひろば』(要予約)17日(金)10:30〜約45分※予約は前日までにお電話かメールで 0422-77-0213 izuminohiroba15@gmail.com

対象:初めていずみのひろばに来所される妊婦さん~12カ月さん ママ、パパ

そろそろ親子ひろばデビューしてみたい。でも、初めて行くときってドキドキ♥勇気がいりますよね。ご予約いただければスタッフがひろばをバッチリご案内します。赤ちゃんも刺激がいっぱいで楽しい親子ひろば。ママやパパのいろいろな相談、愚痴、嬉しい話、なんでも話せます。みんながホッとできる場です。妊婦さんもどうぞ。 ★この日参加された方にはシフォンの布をプレゼント!一緒に手遊びしましょう。 ★お時間が許せばそのまま12時半まで遊べます。※この催しの日以外のひろばデビューも、もちろん大歓迎です。

 

☆『パパと遊ぼう』25日(土)15:00~16:00 すくすく泉公園で外あそび(雨天中止)     対象:靴を履いて歩ける幼児(~4歳くらい)と、お父さん (無料・要予約・6組)※予約は8月24日から受け付けます。  パパと一緒に宝探ししたり、パラバルーンで遊んだりします。パパならではのダイナミックな外あそびと、パパたちの子育てについてのフリートークもあります。

☆『ベビーマッサージ』(要電話予約・定員5組・参加費100円)27日(月)10:00〜11:00 ※予約は8月30日から受け付けます。 0422-77-0213 ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。ママはパンツスタイルで。(大人はマスク着用)

☆『9月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)28日(火)11:00〜と、14:30〜の2回  9月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆☆☆☆その他のお知らせ☆☆☆☆

[こらぼのコミセン親子ひろば] 中町集会所にて。9月10日(金)、9月27日(月)10:00~11:30 *予約制、定員制です。 ご予約は武蔵野市へお電話で。0422-60-1239

2021年8月のひろば情報

****************************************

夏休み:8/13(金)~8/16(月) ひろば、一時預かりともにお休みです。

****************************************

★8月3日(火)10:00~11:30 助産師さんによる計測があります。時間予約制です。

※計測後、そのまま遊んで帰れるようになりました。

※遊びだけの来所は今まで通り、11:15~です。

****************************************

☆毎日11:50ごろ~「ぺこぺこタイム」おなかがぺこぺこ。ぺこぺこタイム。みんなで手遊びしましょう。(施設内でランチはできませんが、レジャーシートの貸し出しがあります。公園で食べたい方はご遠慮なくスタッフまで)

☆毎週木曜日11:50~は「ぺこぺこタイム」拡大版。「わらべうたであそぼう」をプラス! 子どもたちの耳に心地いいわらべうた。月替わり。覚えて歌って楽しもう!

毎週木曜日は「15(いちご)ひろば」10:30~15:30 zoomを使った15分のオンラインひろばの利用ができます。(予約制)

☆毎週金曜11:50&14:50 土曜11:50 「ぺこぺこタイム」拡大版。「FuBoretch」をプラス! 父と母のストレッチタイムだから父母レッチ!子育てで疲れた体をグーンと伸ばそう!

毎月第3金曜日10:30~初めていずみのひろばに来る妊婦さん~12カ月さん対象の『はじめてのひろば』この日に遊びにきてくれたら、スタッフがひろばをご案内&手遊び&シフォンの布をプレゼント!!(予約制)

*************************************

水遊び 晴れた暑い日にデッキで水遊びができます。以下をよく読んでご参加ください。

*************************************

☆3日(火)10:00~11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)※予約は7月20日から受け付けます。0422-77-0213(要予約・定員12組)「体重が増えないんだけど?」「そろそろおっぱいはやめた方がいい?」などのお悩みにアドバイスがもらえます(短時間ですので、深い相談の場合は、別の機会へつなげることがあります)毎月第1火曜日です。

15分きざみの時間予約制とさせていただきます。定員12組になったら締め切らせていただきます。また、当日予約なしでいらした場合は、枠があいていた場合のみ受け付けます。

母子手帳をお持ち下さい。

※6月より計測後そのまま遊んでいくこともできるようになりました。ただし、遊びだけの来所は11時15分ごろからの受付になります。

☆体重&身長を測ることができます(予約不要・無料)3日(火)〜7日(土)  どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(助産師さんの時間以外の計測はスタッフが測りますので、母子手帳には記入せず、成長の目安としてください。ご希望の方には「すくすく手帳」をさしあげます)

☆『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)1回目11日水)、2回目25日(水)14:30~14:45 1回目はいずみ文庫からスタッフが選んだ絵本を読みます。楽しい本がいっぱいあるよ。2回目は地域のボランティアさんが絵本と紙芝居を読んでくれる予定です。※ボランティアさんのご都合で変更になることもあります。

☆『はじめてのひろば』(要予約)20日(金)10:30〜約45分※予約は前日までにお電話かメールで 0422-77-0213 izuminohiroba15@gmail.com

対象:初めていずみのひろばに来所される妊婦さん~12カ月さん ママ、パパ

そろそろ親子ひろばデビューしてみたい。でも、初めて行くときってドキドキ♥勇気がいりますよね。ご予約いただければスタッフがひろばをバッチリご案内します。赤ちゃんも刺激がいっぱいで楽しい親子ひろば。ママやパパのいろいろな相談、愚痴、嬉しい話、なんでも話せます。みんながホッとできる場です。妊婦さんもどうぞ。 ★この日参加された方にはシフォンの布をプレゼント!一緒に手遊びしましょう。 ★お時間が許せばそのまま12時半まで遊べます。※この催しの日以外のひろばデビューも、もちろん大歓迎です。

☆『8月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)24日(火)11:00〜と、14:30〜の2回  8月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆『幼稚園ママにインタビュー』(無料)28日(土)10:00〜11:15 ★Zoomオンラインミーティング 対象:来年度幼稚園入園をお考えの方 

参加予定園:栄光の園幼稚園・けやき幼稚園・すみれ幼稚園・中央幼稚園・東幼稚園・武蔵野大学付属幼稚園 ※参加園に変更があった場合はこの記事かTwitterでお知らせします。

幼稚園って、それぞれに方針や雰囲気が違うので、迷いますよね。
うちの子に合っているかな? 私の生活スタイルにも合っているかな?
お弁当のこと、園バスのこと、延長預かりのこと、保護者参加のこと…などなど。
実際にその園に通わせている現役幼稚園ママたちに、気になることをインタビュー!
「実際のところ、どんな感じ?」が聞ける、貴重なミーティングです。

※予約開始7月20日  izuminohiroba15@gmail.com 

①題名「幼稚園ママ」②お名前 ③お子さんの年齢 ④お住まいの地域 ⑤お電話番号
⑥特に興味のある幼稚園(あれば) ⑦事前にご質問があればお書きください

①~⑦の内容をメールにて。2日以内に返信がない場合はお電話下さい。0422-77-0213

*急なご都合により、お聞きになりたい園のママがお休みになられた場合は、質問事項をお預かりし後日お答えいただきます。*保護者の生の声を聞く会なので、各園の公式コメントではありません。個人的な感想が含まれることをご了承下さい。

☆『ベビーマッサージ』(要予約・定員5組・参加費100円)30日(月)10:00〜11:00 ※予約は7月26日から受け付けます。 0422-77-0213 ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。ママはパンツスタイルで。(大人はマスク着用)

☆☆☆☆その他のお知らせ☆☆☆☆

[こらぼのコミセン親子ひろば] 中町集会所にて。8月6日(金)、8月23日(月)10:00~11:30 *予約制、定員制です。 ご予約は武蔵野市へお電話で。0422-60-1239