毎月、第2、第4水曜日に、絵本の読み聞かせ「おはなしいずみ」をしています。
この日は、地域のボランティアさんが、絵本とハンドベルをもって来てくださいました。
絵本を読んでもらったあと、みんなハンドベルを持たせてもらい、チンチロ チンチロ チンチロリン ♪ と、「虫の声」を歌いました。
公園も爽やかな風が吹き、蝉の声から秋の虫の声に変わっています。
(いずみのひろば)
今日は、背の高いお兄さんが、ひろばボランティアとして来てくれましたよ。
最初に、親子ひろばの役割りや子どもたちと遊ぶ時の注意点をお話をして、お仕事スタート。プールの準備や、子どもたちのお世話、遊び相手など、ひろばのお手伝いをしてくれました。
やってみた感想は…「子どもを楽しませるつもりだったけれど、自分も楽しかった。スタッフが子どもと遊んだりしながらも、全体に気を配っているのがわかった」ということでした。
※いずみのひろばでは、中高生によるボランティアを常時受け付けています。ご興味のある方はご連絡ください。
(いずみのひろば)
2014年7月29日の、すくすく泉オープンから、3年たちました。
おぎゃあと生まれて3歳。子ども達と一緒に成長し、最近やっと「すくすく泉」のカラーができてきたように感じます。
スタッフで決めた目標である「ありがとう」「いいよ」「おたがいさま」こんな言葉がたくさん生まれる場所にしたいという思いを、利用者さんお一人お一人のあったかいハートが受け止めて下さり、ここに来るとホッとする場所をみんなでつくるという夢が実現してきました。
これからも、地域子育ての拠点として、愛される場でありますよう、どうぞよろしくお願い致します。
(すくすく泉)