くすく泉では、子どもたち用長靴の貸し出しをしています。公園で思いっきり遊ぶためなので、いつもドロドロ。
先日、この長靴たちが新調されました。ぴかぴかの長靴たちがいると、玄関も新鮮!
さっそくAちゃんがぴかぴかの長靴を見付けました。
きれいな色を並べて嬉しそう! お人形やぬいぐるにも履かせて、自分はこれにする!
みんなで雨の公園へレッツゴー?!
まっさら、ピカピカ、綺麗なものにときめく女子なのでした。
(いずみのひろば)
今日はNPOで活動している『地域子育て応援マーク』のチャームを松下市長に届けてきました。
「子育て世代に理解のある人たちが地域にたくさんいるよ」ということをチャームを通して子育て世代に伝えたい。そして、そうやってあたたかく見守られて子育てをした世代が、余裕が出来たら周囲の高齢や傷害などの事情を持った方を手助けするような、あたたかな地域になってほしいという、私たちの活動の趣旨を伝えました。
市長も「子育てに寛容な地域を」「子どもは未来!」とお話しくださり、これからも活動を継続していく励みになりました。
私たちだけではなく、地域の子育て支援が手をつなぎ、ますます子育てしやすい地域になるといいな、なんて思います。
*チャームは賛同してくださる方どなたでも付けていただけます。すくすく泉にありますのでお気軽にお問い合わせください。(協賛金100円)0422-77-0213
(すくすく泉)
9月21日(金)すくすく泉初の試み。一旦閉めた後、18時からのお月見会の開催です。
当日はあいにくいつまでも小雨が降り続いて、お月さまは顔を出してくれなかったけれど、お仕事帰りのパパも、保育園ママも、大勢参加していただき、お月さまみたいなみんなのまぁるい笑顔がいっぱいの、楽しい会になりました。
飲んで、食べて、歌って、ペープサートを楽しんで・・・おしゃべりはもちろん! 時間がたりないよ~と、嬉しい感想をいただきました。
今回のプログラムは、たくさんのお申込みをいただきました。定員いっぱいで参加できなかった方ごめんなさい。またいつかできるといいな。
(すくすく泉)