2019年7月のひろば情報

7月3週目あたりからデッキでの水遊びが始まります。ビニールプールの用意ができたら、入口にサインを出しますね!Twitterでもお知らせしますので、ぜひフォローしてくださいね!@Sukusuku_izumi

◎要予約プログラムは、すくすく泉にお申し込み下さい。0422‐77‐9836 平日10時~16時
*定員のあるプログラムについては、武蔵野市在住の方が優先になります。

******************************

☆毎週水曜日は10:15~11:15 (★6月から時間が変わりました)ママ部活「もしものいずみちゃん」防災に関して、ママたちがみんなで話し合っています。興味のある方いつからでも、1回だけでも参加OKです。聞いているだけでも参考になりますよ。この時間はゆっくり話をするために、スタッフがお子さんを見守ります。
☆毎週木曜日は14:50~15:00 「わらべうたであそぼう」子どもたちの耳に心地いいわらべうた。月替わり。覚えて歌って楽しもう!
******************************

☆2日(火)10:00〜11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)(予約不要・無料・受付は11:00まで) ハダカンボになれば、きちんと計測もできます。「体重が増えないんだけど??」「そろそろおっぱいはやめた方がいいの?」などのお悩みにアドバイスがもらえます。すくすく手帳(無い方は差し上げます)、母子手帳をお持ち下さい。

☆2日(火)〜6日(土) 体重&身長を測ることができます(予約不要・無料) どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(すくすく手帳は初回計測時に差し上げます。この計測はスタッフが測りますので成長の目安としてください)

☆8日(月)14:45~15:30 おいしいいずみ『松田さんの夏のおやつ』(要予約・材料費300円)対象:3歳くらい。お菓子作りが上手な松田さゆみさんがコーディネイト。親子で楽しくおやつをつくって食べましょう。今回は夏にぴったりの手作りおやつを紹介してもらいます。※予約開始6月11日(火)10時~

☆17日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)読み聞かせボランティアさん(はっぱさん)が、毎回楽しい絵本や紙芝居を持って来てくれますよ。ときどきお歌もうたいます

☆20日(土)9:00~10:00『パパと一緒に外あそび』(要予約・10組・余裕があったときのみ当日参加可)公園でパパと一緒に遊びましょう。ちょっと早くすくすく泉にあそびに来てね。たのしい仕掛けをして待ってるよ。対象:公園を歩けるお子さんとパパ。終わったら、引き続きいずみのひろばで遊べます。(雨天中止)※予約開始6月11日(火)10時~

 

☆22日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要予約・定員10組・参加費100円)※予約は前月のベビーマッサージ終了後から受け付けます。 ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。お母さんはパンツスタイルでいらして下さい。(何度でも受けられますが、希望多数の場合は初めての方を優先させていただくことがあります)

☆29日(月)10:00~~11:15『コロコロはり体験』(要予約・定員10組・無料)はりを使わない、刺さない、あかちゃんのための鍼です。ティースプーンでやさしくさすります。寝つきの悪さや喘息などにも効果があるとのこと。鍼灸あんまマッサージ師の横山寛乃先生が、疲れたママにもワンポイントアドバイス。※予約開始6月11日(火)10時~

 

☆30日(火)11:00〜と、14:30〜の2回 『7月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)7月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆31日(水)10:15〜11:30 『大切な命をまもるために』(予約不要・無料)武蔵野消防署の方がきて、いざという時に幼い命を守るために応急救護講習をしてくれます。たくさんの方にお話を聞いてほしい大事なことなので、人数制限をしませんが、実際に赤ちゃん人形を使える人数は限られています。参加人数が多い場合は代表の方に前に出てもらうようになりますのでご了承ください。

 

☆31日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)スタッフが選んだ楽しい絵本の読み聞かせです。いずみ文庫をより楽しむために!

☆☆☆☆その他のお知らせ☆☆☆☆
[こらぼのコミセン親子ひろば]  7月12日(金)、29日(月)10時〜11時半(開催場所:中町集会所・2階です) すくすく泉のスタッフが出張ひろばをしています。みなさん遊びに来てくださいね~!

2019年6月のひろば情報

◎要予約プログラムは、すくすく泉にお申し込み下さい。0422‐77‐9836 平日10時~16時
*定員のあるプログラムについては、武蔵野市在住の方が優先になります。*********
☆毎週水曜日は10:15~11:15 (★6月から時間が変わりました)ママ部活「もしものいずみちゃん」防災に関して、ママたちがみんなで話し合っています。興味のある方いつからでも、1回だけでも参加OKです。聞いているだけでも参考になりますよ。この時間はゆっくり話をするために、スタッフがお子さんを見守ります。
☆毎週木曜日は14:50~15:00 「わらべうたであそぼう」子どもたちの耳に心地いいわらべうた。月替わり。覚えて歌って楽しもう!
******************************

☆4日(火)10:00〜11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)(予約不要・無料・受付は11:00まで) ハダカンボになれば、きちんと計測もできます。「体重が増えないんだけど??」「そろそろおっぱいはやめた方がいいの?」などのお悩みにアドバイスがもらえます。すくすく手帳(無い方は差し上げます)、母子手帳をお持ち下さい。

☆4日(火)〜8日(土) 体重&身長を測ることができます(予約不要・無料) どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(すくすく手帳は初回計測時に差し上げます。この計測はスタッフが測りますので成長の目安としてください)

☆10日(月)10:15分~11:30 おいしいいずみ『初めての離乳食講座』(要予約・材料費200円)対象:4カ月~6カ月くらい。実際に食べてみて固さや味を確認できます。ドキドキの離乳食スタート。何をどうやってあげたらいいの?食べさせ方のコツは?など、質問にもやさしくアドバイス。長年保育園の栄養士をされていた横山昌子先生の大人気講座です。

☆11日(火)14:40~15:00 小さなおたのしみ会『はじめのいっぽの人形劇』もと日赤保育園の先生方が結成した人形劇団「はじめのいっぽ」です。手作りの人形たちが歌ったり踊ったり。小さなお楽しみを運んできてくれます。おとなりの保育室「いずみのおうち」の子どもたちと一緒に楽しみましょう。

☆12日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)スタッフが選んだ楽しい絵本の読み聞かせです。いずみ文庫をより楽しむために!

☆17日(月)『アロマの虫よけ講座』(要予約・材料費300円・50㎖のスプレーボトルお持ちかえりできます)アロマのいい香りで虫を寄せ付けない。赤ちゃんにも安心な虫よけの作り方を教えてもらいます。これからの季節に大活躍です。 2回開催・各10名【1回目:10:00~ 2回目:10:45~】 ※予約開始5月21日(火)10時~

☆24日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要予約・定員10組・参加費100円)※予約は前月のベビーマッサージ終了後から受け付けます。 赤ちゃんとのふれあいのひととき。ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど、赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。お母さんはスカートではなくパンツスタイルでいらして下さい。

☆25日(火)11:00〜と、14:30〜の2回 『6月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)6月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆26日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)読み聞かせボランティアさん(はっぱさん)が、毎回楽しい絵本や紙芝居を持って来てくれますよ。ときどきお歌もうたいます。

☆☆☆☆その他のお知らせ☆☆☆☆
[こらぼのコミセン親子ひろば]  6月14日(金)、24日(月)10時〜11時半(開催場所:中町集会所・2階です) すくすく泉のスタッフが出張ひろばをしています。みなさん遊びに来てくださいね~!

2019年5月のひろば情報

要予約プログラムは、すくすく泉にお申し込み下さい。0422‐77‐9836 平日10時~16時

*定員のあるプログラムについては、武蔵野市在住の方が優先になります。*********

☆毎週水曜日は13:15~14:15 ママ部活「もしものいずみちゃん」防災に関して、ママたちがみんなで話し合っています。興味のある方いつからでも、1回だけでも参加OKです。聞いているだけでも参考になりますよ。この時間はゆっくり話をするために、スタッフがお子さんを見守ります。

☆毎週木曜日は14:50~15:00 「わらべうたであそぼう」子どもたちの耳に心地いいわらべうた。月替わり。覚えて歌って楽しもう!

******************************

☆7日(火)10:00〜11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)(予約不要・無料・受付は11:00まで) ハダカンボになれば、きちんと計測もできます。「体重が増えないんだけど??」「そろそろおっぱいはやめた方がいいの?」などのお悩みにアドバイスがもらえます。すくすく手帳(無い方は差し上げます)、母子手帳をお持ち下さい。

☆2日(火)〜7日(土) 体重&身長を測ることができます(予約不要・無料) どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(すくすく手帳は初回計測時に差し上げます。この計測はスタッフが測りますので成長の目安としてください)

☆8日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)スタッフが選んだ楽しい絵本の読み聞かせです。いずみ文庫をより楽しむために!

☆18日(土)10時~11時 おもいっきりアート『絵の具まみれであそぶのだ!』(予約不要・無料・親子でめちゃくちゃ汚れても構わない服装で来てね!)毎年大好評、公園での絵の具あそびです。ダイナミックに色と遊ぶ、子どもたちの大きな笑顔がみられますよ。参加条件は、歩けることと、絵の具を口にいれないことです。~小学校低学年くらいまでにおすすめです。着替えとタオルを持って来てください。【雨天中止】

 

☆24日(金)10:30~~11:30 おはなし会『花ちゃんとママのおはなし』~よく泣く赤ちゃんを授かりました~(予約不要・無料) 「なんだか私の赤ちゃんはみんなと違うんじゃないかしら?」そう思ってからの不安や悩み、たくさんの出会いから得た辛かった言葉、救われた言葉。そして我が子が自閉症スペクトラムだということを知った今、どんな気持ちで子育てをしているのか。こんな親子が近くにいることを知って欲しくて、初めてお話をしてみます(斎藤菜穂さん)※実は自分もちょっと不安、という方も、そういえば、あのママ大変そうだなと感じたことのある方も、ぜひいらしてください。

 

☆22日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)読み聞かせボランティアさん(はっぱさん)が、毎回楽しい絵本や紙芝居を持って来てくれますよ。ときどきお歌もうたいます。

☆27日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要予約・定員10組・参加費100円)※予約は前月のベビーマッサージ終了後から受け付けます。 赤ちゃんとのふれあいのひととき。ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど、赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。お母さんはスカートではなくパンツスタイルでいらして下さい。

☆28日(火)11:00〜と、14:30〜の2回 『5月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料) 5月生まれのお子さん集まってね!!何歳でもOKです。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

 

☆☆その他のお知らせ☆☆

[こらぼのコミセン親子ひろば] 5月10日(金)、27日(月)10時〜11時半(場所:中町集会所)

GW中のお休みについて。4月27日(土)~5月6月(月)ひろば休所。ただし、一時預かりは、4月30日(火)と、5月2日(木)のみ、8時~18時開所します。

2019年4月のひろば情報

要予約プログラムは、すくすく泉にお申し込み下さい。0422‐77‐9836 平日10時~16時

*定員のあるプログラムについては、武蔵野市在住の方が優先になります。*********

☆毎週水曜日は13:15~14:15 ママ部活「もしものいずみちゃん」防災に関して、ママたちがみんなで話し合っています。興味のある方いつからでも、1回だけでも参加OKです。聞いているだけでも参考になりますよ。この時間はゆっくり話をするために、スタッフがお子さんを見守ります。

☆毎週木曜日は14:50~15:00 「わらべうたであそぼう」子どもたちの耳に心地いいわらべうた。月替わり。覚えて歌って楽しもう!

******************************

☆2日(火)10:00〜11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)(予約不要・無料・受付は11:00まで) ハダカンボになれば、きちんと計測もできます。「体重が増えないんだけど??」「そろそろおっぱいはやめた方がいいの?」などのお悩みにアドバイスがもらえます。すくすく手帳(無い方は差し上げます)、母子手帳をお持ち下さい。

☆2日(火)〜7日(土) 体重&身長を測ることができます(予約不要・無料) どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(すくすく手帳は初回計測時に差し上げます。この計測はスタッフが測りますので成長の目安としてください)

☆10日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)スタッフが選んだ楽しい絵本の読み聞かせです。いずみ文庫をより楽しむために!

☆22日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要予約・定員10組・参加費100円)※予約は前月のベビーマッサージ終了後から受け付けます。 赤ちゃんとのふれあいのひととき。ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど、赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。お母さんはスカートではなくパンツスタイルでいらして下さい。

☆23日(火)11:00〜と、14:30〜の2回 『4月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)4月生まれのお子さん集まってね!!何歳でもOKです。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆24日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)読み聞かせボランティアさん(はっぱさん)が、毎回楽しい絵本や紙芝居を持って来てくれますよ。ときどきお歌もうたいます。

☆☆その他のお知らせ☆☆
4月12日(金)、22日(月)10時〜11時半 こらぼのコミセン親子ひろば(場所:中町集会所)

GW中のお休みについて。4月27日(土)~5月6月(月)ひろば休所。ただし、一時預かりのみ、4月30日(火)と、5月2日(木)のみ8時~18時開所します。

2019年3月のひろば情報

要予約プログラムは、すくすく泉にお申し込み下さい。0422‐77‐9836 平日10時~16時

*定員のあるプログラムについては、武蔵野市在住の方が優先になります。****************************

☆毎週水曜日は13:15~14:15 ママ部活「もしものいずみちゃん」防災に関して、ママたちがみんなで話し合っています。興味のある方いつからでも、1回だけでも参加OKです。聞いているだけでも参考になりますよ。この時間はゆっくり話をするために、スタッフがお子さんを見守ります。

☆毎週木曜日は14:50~15:00 「わらべうたであそぼう」子どもたちの耳に心地いいわらべうた。月替わり。覚えて歌って楽しもう!

******************************

☆5日(火)10:00〜11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)(予約不要・無料・受付は11:00まで) ハダカンボになれば、きちんと計測もできます。「体重が増えないんだけど??」「そろそろおっぱいはやめた方がいいの?」などのお悩みにアドバイスがもらえます。すくすく手帳(無い方は差し上げます)、母子手帳をお持ち下さい。

☆5日(火)〜9日(土) 体重&身長を測ることができます(予約不要・無料) どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(すくすく手帳は初回計測時に差し上げます。この計測はスタッフが測りますので成長の目安としてください)

☆11日(月)10:15~11:30 おいしいいずみ離乳食講座『野菜のおやつのアイディア』(要予約・10組定員・材料費200円)今回の対象はパクパク期さん。「おやつは絶対に必要なもの?」「どんなものをあげたらいいの?」そんな疑問に横山昌子先生がお答えくださいます。野菜を使ったおやつのレシピと試食です。(お子さんに食べさせるのは保護者の方の判断でお願いします。)

 

☆13日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)スタッフが選んだ楽しい絵本の読み聞かせです。いずみ文庫をより楽しむために!

☆25日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要予約・定員10組・参加費100円)※予約は前月のベビーマッサージ終了後から受け付けます。 赤ちゃんとのふれあいのひととき。ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど、赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。お母さんはスカートではなくパンツスタイルでいらして下さい。

☆26日(火)11:00〜と、14:30〜の2回 『3月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)3月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆27日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)読み聞かせボランティアさん(はっぱさん)が、毎回楽しい絵本や紙芝居を持って来てくれますよ。ときどきお歌もうたいます。

☆☆その他のお知らせ☆☆
2月8日(金)、25日(月)10時〜11時半 こらぼのコミセン親子ひろば(場所:中町集会所)

2018年2月のひろば情報

要予約プログラムは、すくすく泉にお申し込み下さい。0422‐77‐9836 平日10時~16時

*定員のあるプログラムについては、武蔵野市在住の方が優先になります。****************************

☆毎週水曜日は13:15~14:15 ママ部活「もしものいずみちゃん」防災に関して、ママたちがみんなで話し合っています。興味のある方いつからでも、1回だけでも参加OKです。聞いているだけでも参考になりますよ。この時間はゆっくり話をするために、スタッフがお子さんを見守ります。

☆毎週木曜日は14:50~15:00 「わらべうたであそぼう」子どもたちの耳に心地いいわらべうた。月替わり。覚えて歌って楽しもう!

******************************

☆5日(火)10:00〜11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)(予約不要・無料・受付は11:00まで) ハダカンボになれば、きちんと計測もできます。「体重が増えないんだけど??」「そろそろおっぱいはやめた方がいいの?」などのお悩みにアドバイスがもらえます。すくすく手帳(無い方は差し上げます)、母子手帳をお持ち下さい。

☆5日(火)〜9日(土) 体重&身長を測ることができます(予約不要・無料) どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(すくすく手帳は初回計測時に差し上げます。この計測はスタッフが測りますので成長の目安としてください)

☆13日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)スタッフが選んだ楽しい絵本の読み聞かせです。いずみ文庫をより楽しむために!

☆16日(土)10:30~~11:15 ウィンターコンサート『あふれるハッピーミュージック とってんたん』(予約不要・無料)あかちゃんからお年寄りまで、どなたでもご参加可能な、コンサート。クラリネット&サックス、アコーディオン、チューバ、タップダンスの4人組、「とってんたん」が、すくすく泉に楽しいライブパフォーマンスを届けてくれます。

☆24日(日)13時半~16時『昔遊びカフェ』(予約不要・無料)毎年やっている人気企画です!! お手玉やメンコなど、昔懐かしい遊びを地域のおじいちゃん、おばあちゃんが教えてくれます。子どもたちはもちろん、パパやママも盛り上がりますヨ。おいしいコーヒーとお菓子もあります。

☆25日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要予約・定員10組・参加費100円)※予約は前月のベビーマッサージ終了後から受け付けます。 赤ちゃんとのふれあいのひととき。ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど、赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。お母さんはスカートではなくパンツスタイルでいらして下さい。

☆26日(火)11:00〜と、14:30〜の2回 『2月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)2月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆27日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)読み聞かせボランティアさん(はっぱさん)が、毎回楽しい絵本や紙芝居を持って来てくれますよ。ときどきお歌もうたいます。

☆☆その他のお知らせ☆☆
2月8日(金)、25日(月)10時〜11時半 こらぼのコミセン親子ひろば(場所:中町集会所)

2019年1月のひろば情報

2019年がみなさんにとって良い年でありますように。

今年もいっぱい遊びに来てください!

1月7日(月)は、いずみのひろばはお休みです。(一時預かりは7日よりやってます!)

要予約プログラムは、すくすく泉にお申し込み下さい。0422‐77‐9836 平日10時~16時

*定員のあるプログラムについては、武蔵野市在住の方が優先になります。****************************

☆毎週水曜日は13:15~14:15 ママ部活「もしものいずみちゃん」防災に関して、ママたちがみんなで話し合っています。興味のある方いつからでも、1回だけでも参加OKです。聞いているだけでも参考になりますよ。この時間はゆっくり話をするために、スタッフがお子さんを見守ります。

☆毎週木曜日は14:50~15:00 「わらべうたであそぼう」子どもたちの耳に心地いいわらべうた。月替わり。覚えて歌って楽しもう!

******************************

☆8日(火)10:00〜11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)(予約不要・無料・受付は11:00まで) ハダカンボになれば、きちんと計測もできます。「体重が増えないんだけど??」「そろそろおっぱいはやめた方がいいの?」などのお悩みにアドバイスがもらえます。すくすく手帳(無い方は差し上げます)、母子手帳をお持ち下さい。

☆8日(火)〜12日(土) 体重&身長を測ることができます(予約不要・無料) どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(すくすく手帳は初回計測時に差し上げます。この計測はスタッフが測りますので成長の目安としてください)

☆9日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)スタッフが選んだ楽しい絵本の読み聞かせです。いずみ文庫をより楽しむために!

☆23日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)読み聞かせボランティアさん(はっぱさん)が、毎回楽しい絵本や紙芝居を持って来てくれますよ。ときどきお歌もうたいます。

☆25日(金)14:45~~15:00『小さなおたのしみ会』(予約不要・無料)日赤保育園の元保育士さんたちで集まったボランティアグループ「はじめのいっぽ」による、お歌やかわいい人形劇です。

☆28日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要予約・定員10組・参加費100円)※予約は前月のベビーマッサージ終了後から受け付けます。 赤ちゃんとのふれあいのひととき。ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど、赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。お母さんはスカートではなくパンツスタイルでいらして下さい。

☆29日(火)11:00〜と、14:30〜の2回 『1月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)1月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆☆その他のお知らせ☆☆
1月11日(金)、28日(月)10時〜11時半 こらぼのコミセン親子ひろば(場所:中町集会所)

2018年12月のひろば情報

今月は、みなさんお待ちかね、横山昌子先生の離乳食講座が帰ってきました!今回ははじめての離乳食をテーマに、これから始める方、始めたばかりの方、始めてるけどうまく進まない方などにお話して下さいます。ぜひいらしてくださいね。

それから、子どもたちの大きなお楽しみ「クリスマス会」の月ですね。すくすく泉にもきっと素敵なプレゼントを持ってサンタさんがきてくれますよ!

12月29日(土)~1月7日(月)は、いずみのひろばはお休みです。(一時預かりは7日よりやってます!)

要予約プログラムは、すくすく泉にお申し込み下さい。0422‐77‐9836 平日10時~16時

*定員のあるプログラムについては、武蔵野市在住の方が優先になります。

****************************

☆毎週水曜日は13:15~14:15 ママ部活「もしものいずみちゃん」防災に関して、ママたちがみんなで話し合っています。興味のある方いつからでも、1回だけでも参加OKです。聞いているだけでも参考になりますよ。この時間はゆっくり話をするために、スタッフがお子さんを見守ります。

☆毎週木曜日は14:50~15:00 「わらべうたであそぼう」子どもたちの耳に心地いいわらべうた。月替わり。覚えて歌って楽しもう!

******************************

☆1日(土)10:15~11:30『パパと遊ぼう』(要予約・無料!・定員10組)

申し込み0422(77)0213 または izuminokai-mu@jcom.zaq.ne.jp

すくすく泉の保育室「いずみのおうち」の保育士さんが、お父さん育児の大切さを語ってくれます。赤ちゃんとパパの絆を強めるふれあい遊びもたくさん教えてくれますよ。ママも一緒に参加OK!

 

☆4日(火)10:00〜11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)(予約不要・無料・受付は11:00まで) ハダカンボになれば、きちんと計測もできます。「体重が増えないんだけど??」「そろそろおっぱいはやめた方がいいの?」などのお悩みにアドバイスがもらえます。すくすく手帳(無い方は差し上げます)、母子手帳をお持ち下さい。

☆4日(火)〜8日(土) 体重&身長を測ることができます(予約不要・無料) どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(すくすく手帳は初回計測時に差し上げます。この計測はスタッフが測りますので成長の目安としてください)

☆10日(月)10:15~11:30 離乳食講座「はじめての離乳食 ごっくん期」(要予約・10組・材料費200円) お待ちかね、横山先生の離乳食講座です。離乳食の進め方、スプーンの使い方など、実際にやってみながら丁寧に教えてもらえます。ごっくん期にピッタリのおいしいメニューのご紹介4カ月~6カ月くらいの子どもたちが対象です。*いつも使っているお子さん用、ママ用のスプーンをお持ちください。*試食をお子さんに食べさせるのは保護者の方の判断でお願いいたします(材料:お米、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、きゃべつ、きぬごし豆腐、昆布、鰹節)

☆12日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)スタッフが選んだ楽しい絵本の読み聞かせです。いずみ文庫をより楽しむために!

☆17日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要予約・定員10組・参加費100円) 赤ちゃんとのふれあいのひととき。ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど、赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。お母さんはスカートではなくパンツスタイルでいらして下さい。

19日(水)10:40~11:10 『クリスマス会』(予約不要・無料)いずみのおうち、いずみのひろばみんなでたのしむクリスマス会。今年もサンタさんが来てくれますように。

 

☆25日(火)11:00〜と、14:30〜の2回 『12月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)12月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆26日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)読み聞かせボランティアさん(はっぱさん)が、毎回楽しい絵本や紙芝居を持って来てくれますよ。ときどきお歌もうたいます。

12月29日(土)~1月7日(月)は、いずみのひろばはお休みです。(一時預かりは7日よりやってます)

☆☆その他のお知らせ☆☆
12月14日(金)、18日(火)10時〜11時半 こらぼのコミセン親子ひろば(場所:中町集会所)

2018年11月のひろば情報

今月は地域の民生委員さんたちのほのぼのコーラスがあります。子どもたち、パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん、ご家族みんなでお立ち寄りください。

※11月24日(土)は、すくすく泉「臨時休所」です。

要予約プログラムは、すくすく泉にお申し込み下さい。0422‐77‐9836 平日10時~16時

****************************

☆毎週水曜日は13:15~14:15 ママ部活「もしものいずみちゃん」防災に関して、ママたちがみんなで話し合っています。興味のある方いつからでも、1回だけでも参加OKです。聞いているだけでも参考になりますよ。この時間はゆっくり話をするために、スタッフがお子さんを見守ります。

☆毎週木曜日は14:50~15:00 「わらべうたであそぼう」子どもたちの耳に心地いいわらべうた。月替わり。覚えて歌って楽しもう!

******************************

☆6日(火)10:00〜11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)(予約不要・無料・受付は11:00まで) ハダカンボになれば、きちんと計測もできます。「体重が増えないんだけど??」「そろそろおっぱいはやめた方がいいの?」などのお悩みにアドバイスがもらえます。すくすく手帳(無い方は差し上げます)、母子手帳をお持ち下さい。

☆6日(火)〜10日(土) 体重&身長を測ることができます(予約不要・無料) どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(すくすく手帳は初回計測時に差し上げます。この計測はスタッフが測りますので成長の目安としてください)

☆14日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)スタッフが選んだ楽しい絵本の読み聞かせです。いずみ文庫をより楽しむために!

17日(土)10:45~11:15 『歌うおじさん、歌うおばさん』(予約不要・無料)地域の民生委員さんたちのコーラスです。やさしいおじさん、おばさんたちが、子どもたちが大好きな歌を用意してくれました。みんなで楽しく歌いましょう。 終わった後は、

☆24日(土)今日は、ひろばも一時預かりもお休みです。

☆26日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要予約・定員10組・参加費100円) 赤ちゃんとのふれあいのひととき。ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど、赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。お母さんはスカートではなくパンツスタイルでいらして下さい。

☆27日(火)11:00〜と、14:30〜の2回 『11月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)11月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆28日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)読み聞かせボランティアさん(はっぱさん)が、毎回楽しい絵本や紙芝居を持って来てくれますよ。ときどきお歌もうたいます。

☆☆その他のお知らせ☆☆
11月9日(金)、26日(月)10時〜11時半 こらぼのコミセン親子ひろば(場所:中町集会所)

2018年10月のひろば情報

毎週水曜日に防災について話し合うママ部活「もしものいずみちゃん」メンバーがすくすく泉公園でイベントをします。ママ目線の防災講座。楽しみです。みなさんぜひお立ち寄りください。

27日(土)は市役所で子育てフェスティバルがあります。武蔵野市の子育て情報が集結します。すくすく泉も遊び場を担当します。遊びに来てね。

要予約プログラムは、すくすく泉にお申し込み下さい。0422‐77‐9836 平日10時~16時

****************************

☆毎週水曜日は13:15~14:15 ママ部活「もしものいずみちゃん」防災に関して、ママたちがみんなで話し合っています。興味のある方いつからでも、1回だけでも参加OKです。聞いているだけでも参考になりますよ。

☆毎週木曜日は14:50~15:00 「わらべうたであそぼう」子どもたちの耳に心地いいわらべうた。月替わり。覚えて歌って楽しもう!

******************************

☆2日(火)10:00〜11:30『助産師さんの計測と相談』(武蔵野助産師会)(予約不要・無料・受付は11:00まで) ハダカンボになれば、きちんと計測もできます。「体重が増えないんだけど??」「そろそろおっぱいはやめた方がいいの?」などのお悩みにアドバイスがもらえます。すくすく手帳(無い方は差し上げます)、母子手帳をお持ち下さい。

☆2日(火)〜6日(土) 体重&身長を測ることができます(予約不要・無料) どのくらい大きくなったかな? すくすく手帳に記録していきましょう。(すくすく手帳は初回計測時に差し上げます。この計測はスタッフが測りますので成長の目安としてください)

5日(金)14:45~15:00 『ちいさなおたのしみ会』(予約不要・無料)おとなりの保育室「いずみのおうち」の保育士さんがひろばで手遊びなどをしてくれます。保育室の子どもたちと一緒に楽しむ時間です。

☆10日(水)、24日(水)14:30~~14:45『おはなしひろば』読み聞かせ(予約不要・無料)楽しい絵本の読み聞かせです。時々お歌もうたいます。(お詫び:お便りで日程が10日と31日になっていました。正しくは10日と24日です。ごめんなさい)

☆13日(土)13:30~16:00『子どもと一緒に、気軽に学べる!試せる!いどばた防災』(予約不要・出入り自由・無料)ママたちが市の防災課、防災協会の協力を得て開催します。自宅ですぐにできる身近な防災体験イベント。非常食のおみやげや、防災用品の展示・販売もあります。クイズで楽しみながら家族で防災知識を得よう。ポップコーンもあるよ!

 

☆29日(月)10:00〜11:00『ベビーマッサージ』(要予約・定員10組・参加費100円) 赤ちゃんとのふれあいのひととき。ママの声とスキンシップのやさしい刺激が、赤ちゃんの発達を促します。覚えて帰ってお家でもできますよ。持ち物など:バスタオルなど、赤ちゃんの下に敷くもの 。水分補給できるもの。お母さんはスカートではなくパンツスタイルでいらして下さい。

☆30日(火)11:00〜と、14:30〜の2回 『10月生まれさんミニお誕生会』(予約不要・無料)10月生まれのお子さん集まってね!! 何歳でもOK。お誕生会はみんなで子どもの成長を喜ぶ会です。ご希望の方には手形か足形をカードにペッタン!できます。

☆☆その他のお知らせ☆☆
10月12日(金)、22日(月)10時〜11時半 こらぼのコミセン親子ひろば(場所:中町集会所)

10月27日(土)「子育てフェスティバル」(場所:武蔵野市役所8階)